2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ポリティカル・コレクトネス

kanngosi
ポリティカル・コレクトネスって御存知ですか?
英語表記でpolitical correctness、略してPC
Wikipediaによりますと「言葉の表現や用語に人種・民族・宗教・性差別などの偏見が含まれていない公平な表現であること」なんだそうです。
用語における差別・偏見を取り除くために政治的な観点から見て正しい用語を使う・・・つまり政治的(Political)に 正しい(Correct)と意味なんだとか?
なんのこっちゃよくわからんのですが、日本での身近な例は「トルコ風呂」が「ソープランド」に、呼び名が変わった事でしょうか
ポリティカル・コレクトネスの運動は1980年代にアメリカ合衆国にて始まったそうです。
いかにも多民族国家らしい運動ですネ。
この運動は日本にも持ち込まれ、いくつかの用語が修正されるになりました。
前記の「ソープランド」もそうなのですが、Wikipediaに記載されていた例をあげてみると・・・。
看護婦→看護師
助産婦→助産師
スチュワーデス→客室乗務員
土人→先住民
肌色→ペールオレンジ、うすだいだい
ブラインドタッチ→タッチタイピング
保健婦→保健師
保母→保育士
と・・・まぁ、結構多いようです。
しかし、なんだかなぁ~、釈然としないモノがありますねぇ。
こ~ゆ~規制語句や禁止語句が出る度に、TVやラジオのアナウンサーは神経を尖らさなければならない訳だし、お馬鹿タレントがペロっと喋っちゃたりする度に、TV画面にはお詫びのティロップが流れる事になる訳です。
だいたいねぇ、これって言葉狩りじゃないの?
表現の自由に抵触していないか?
「看護師」より「看護婦」の方が、いかにも白衣の天使って感じがするし、「客室乗務員」より「スチュワーデス」の方が美人に聞こえる。
だいたいペールオレンジってどんな色なんだよ?
ポリティカル・コレクトネスそのものを反対するつもりはありませんヨ。
前記の「トルコ風呂」→「ソープランド」の呼称変更は、日本在住のトルコ人を配慮して事だそうで、思い切って名前を変えたソープランド関係者は立派だと思います。
ですがねぇ、どうも度が過ぎてるような部分は感じますネ。
日本はまだマシなようで、ポリティカル・コレクトネスの本場アメリカでは酷い事になっているそうです。
職業名に“-man”とつくものは女性差別的であり、ポリティカル・コレクトネスに反するとして、“-person”などに変更されているそうです。
つまりポリス・メンではなくポリス・パーソン。
なんだこりゃ?
XメンはXパーソンか?
プロフィール

ぼぼ♂ぶたじる♪

Author:ぼぼ♂ぶたじる♪
BoBo☆CLUB♪Topページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード