2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

妖怪人間ベム

annzu
またまた先日最終回を迎えた「妖怪人間ベム」の録画を観ています。
僕は最初のアニメ版「妖怪人間ベム」を、リアルタイムで観ていた年齢なのですが、まさか実写化されるとは思いませんでしたねぇ。
最初のアニメ版「妖怪人間ベム」は1968年10月7日から1969年3月31日までフジテレビ系列にて毎週月曜日の19時30分から20時00分の時間帯で放送されていました。
いつどこで誰が生み出したのか誰も知らない、人でも怪物でもない異形の生物…それが「ベム」「ベラ」「ベロ」の「妖怪人間」
妖怪人間は、仮面ライダーやウルトラマンのようなカッコの良いヒーローではありません
おどおどろしく、奇怪で怪物的な外観で、人によっては露骨な嫌悪感を持つモンスターのヒーローなのです。
そんな異形のヒーローでありながら、「妖怪人間ベム」は多くの視聴者に支持されました。
これは「正義のあり方」を徹底して描いていたからではないか?と、僕は思います。
多くの視聴者に愛された「妖怪人間ベム」は、これまでにも何度となくリメイクが企画され、実際に何度かリメイクが実現したのですが、正直言えば成功したとは言いかねる部分が少なくありません。
これは、最初のアニメ版「妖怪人間ベム」には差別的な表現が多かったためでしょう。
そんなこんなで、21世紀に帰ってきた「妖怪人間ベム」ですが、さてさて完成度はいかがなモノでしょうか?
ベム役にはKAT-TUNの亀梨和也さん、ベラ役には渡辺謙さんの愛娘でもある杏ちゃん、ベロ役には人気子役の鈴木福ちゃんが起用されました。
またドラマオリジナルキャラクターとして、刑事の夏目 章規役で北村 一輝さんが出演。
嬉しかったのはナレーションを担当していたのが、最初のアニメでベムの声を演じていた小林清志さんだった事です。
まぁ・・・、最初のアニメ版のオカルトティックな雰囲気を再現するのは、やはり現代では不可能だったようでしょう。
また、配役もイマイチでしたネ。
ベム役の亀梨和也さん、アニメ版のような重厚な人格はなりを潜め、自身の存在や他者との関係に思い悩んだり敵対する相手に熱く語りかけたりするなど、常に超然としていたアニメ版よりも、若さを逆手に取った人間味の強いベムを演じておりました。
まぁ、亀梨和也さんのベムは、21世紀の新しいベムだ、と解釈すれば悪くなかったと思います。
でも、ベラ役の杏ちゃんは、もっとサディスティックでもよかったと思うし、鈴木福ちゃんのベロは、少々可愛らしい過ぎましたネ。
この実写版妖怪人間ベムには榎本明さんが特別出演されていましたが、この扮装が最初のアニメ版ベムそのもので、なかなか似合っておりました。
ひょっとしたらベム役には榎本明さんの方が適任だったのかもしれません。
作品批評はともかく、21世紀の妖怪人間ベムはなかなかよかったと思います。
最初のアニメ版の「正義の心を持つ異形のヒーロー」と言うスタイルは、キッチリ継承されていたのが、なにより嬉しかったですネ。
物語中、ベム役の亀梨和也さんが語る台詞が、なんとも胸に染み入る言葉でしたネ。
「投げ出さないでくれないか?人間であることを」

恋は・・・。

annri
なんの番組だったか、覚えていませんがバラエティでした。
出演者は熊田曜子ちゃん、杉原杏璃ちゃん、それにテリー伊藤さん、だったかな?
どうも熊田曜子ちゃん、同期のグラビアアイドル達が続々と結婚されていくのを祝福しながらも、一抹の寂しさを感じているようです。
現代はグラビアアイドル受難の時代。
厳しい芸能活動の中で戦友とも呼べる仲間が結婚し、メディアの世界から離れていくのを手放しでは喜べないようで、やや複雑な面持ちでありました。
もっともそんな熊田曜子ちゃんも熱愛報道があったばかりで、これは御本人も認めておられるようです。
彼氏の話題を振られると若干はにかんだ笑顔を見せる熊田曜子ちゃん、なんとも可愛らしかったですねぇ。
ところがトコロガ、そんな熊田曜子ちゃんに杉原杏璃ちゃんは否定的でありました。
「ある写真家の人に言われたのだけど、恋人が出来ちゃったグラビアアイドルは、撮影していてもつまらないそうです」
ふむふむ、なるほど。
ちょっとグラビアアイドルのみなさんには酷な言い方になりますが、グラビアアイドルって異性を誘惑するような仕草や表情、雰囲気が売り物な訳ですから、どこかで異性に対して飢餓感を持っていた方が魅力的なのかもしれません。
そう言う意味では杉原杏璃ちゃんは正論をコメントしたように思えます。
ただね、僕は恋愛は女性を美しくする、と思うのですヨ。
もし「恋人が出来ちゃったグラビアアイドルは、撮影していてもつまらないそうです」なんて言うカメラマンが居たら、その人はプロフェッショナルとは言えません。
悲惨な戦場で、目映い笑顔を撮影する渡辺陽一さんのようなカメラマンも存在するのです。
「恋人が出来た」程度の事で、つまらないと語るカメラマンはプロと呼べるのでしょうか?

視聴「質」

mana
今頃になって芦田愛菜ちゃんが可愛く思えてきているのです。
まぁ・・・、「自称・変態」と、変態なオッサンである事を重々承知のぼぼ♂ぶたじる♪。
そんな変態オッサンが、芦田愛菜ちゃんのような女の子を「可愛い!」なんて言うと、エロい意味で誤解される可能性がある訳です。
ですが、芦田愛菜ちゃんの可愛さに、僕は性的のモノを感じてはいません。
ちょっと芦田愛菜ちゃん御本人には申し訳ないのだけど、僕には彼女が人間には思えないのです。
もう、天使にしか思えない。
彼女の背中には羽根があるのではなかろうか?
僕はそれぐらい、芦田愛菜ちゃんの可愛さを高く評価しています。
言うまでもなく、芦田愛菜ちゃんはフジテレビ系のドラマ「マルモのおきて」で大ブレークし、天才と呼ばれた人気子役タレントです。
彼女は間違いなく「視聴率」という数字を「持っている」のでしょう。
今の日本のメディアで、芦田愛菜ちゃん以上に視聴率を稼げるタレントは、おそらく彼女と同じく天才子役と呼ばれる鈴木福くんぐらい。
それにしても、今のTVを始めとするメディアって、随分とツマラナくなりましたねぇ。
かつてはマス・メディアは娯楽の神様だった訳です。
それが、インターネットが発達して、高度情報化社会になった途端に出版大手が倒産し、TVの視聴率も軒並み下がりました。
消費者の娯楽形態の変化に、マス・メディアは付いていけなくなっているのです。
僕にはTVと言う娯楽の王国が、衰退の一途をたどっていくような気がしてなりません。
子役タレントや動物で視聴率を稼ごうとしている、姑息とも言える手段を講じているトコロに、衰退の影が見え始めいるではありませんか。
いい加減にTVは視聴率と言う魔物と縁を切るべきです。
視聴率ではなく、視聴の「質」を高く評価するべきではないでしょうか。

フェラーリと古女房

ff
最新型フェラーリ、名をFFと言います。
FFと言っても、車体前方にエンジンを配置して前輪を駆動する、一般的な乗用車の駆動方式ではありません。
フェラーリ初のAWD車です。
AWDとは、All Wheel Drive つまり全輪駆動。
車のタイヤは、ほとんどが4つですから4WDと呼ばれる事もあります。
FFとは、Four Ferrari と言う意味なのでしょうネ。
意外に知られていませんが、フェラーリは新しい技術やテクノロジーに対しては腰の重い企業です。
エンジンを車体中央に配置するミッドシップと言う駆動方式は、今やスポーツカーの定番であり、フェラーリと言えばミッドシップのイメージがありますが、実はフェラーリがミッドシップを採用したのは、かなり遅く、ランボルギーニ・ミウラよりもずっと後の事です。
ここで面白いヒストリーを御紹介しましょう。
フェラーリに絶対的な対抗意識を燃やすランボルギーニが、当時レーシングカーの最新技術だったミッドシップ・レイアウトを採用して出来上がったのが、かの名車ランボルギーニ・ミウラです。
このミウラの登場は、当然フェラーリにとって驚異でした。
しかし、フェラーリがミウラの対抗馬として発表したのは、ミッドシップではなく、極普通のフロントエンジン後輪駆動の365GTB/4 、通称フェラーリ・デイトナでありました。
最新技術に対して、フェラーリは昔ながらのオーソドックスなテクノロジーで勝負してきたのです。
かつてランボルギーニはレースに出場しない企業でした。
これはレースでの活躍で名を広めたフェラーリに対抗していたためですが、このためにミウラとデイトナが公式に戦った記録は残っていません。
ですが、この365GTB/4はアメリカのデイトナ24時間レースでプロトタイプ330P4と412Pが圧倒的な強さを誇り、1-2-3フィニッシュを果たしています。
365GTB/4の愛称デイトナは、この活躍から自然発生的にそう呼ばれるようになったと言われています。
この事から考えても、デイトナとミウラのスーパーカー勝負は、デイトナの勝利ではなかったのか?と僕は思っています。
これは最新技術に、昔ながらオーソドックスなテクノロジーで勝利した良い例ではないでしょうか。
フェラーリが最新技術を求めないのは、やはり信頼性の問題でしょうネ。
新しい技術はどんなモノでも確かに革新的で、効率的です。
しかし、そこには必ずメカニカルトラブルの可能性を秘めている訳です。
なにせ新しい技術のほとんどが「絵に描いた餅」なのですから。
フェラーリは最新技術よりも、昔ながら職人の腕を信じる保守的な企業と言って良いでしょう。
そして、そんなフェラーリが、やっと重い腰を上げてAWDに手を出したのは、このAWD技術が熟成され、信頼できるようになったからだと思います。
フェラーリの車作りは、あたかもワインを熟成させるのに似ています。
若いワインも悪くはありませんが、しっかりと熟成させたワインと言うのは美味いモノだし、そのために多くの人が高いお金を払っているのですからネ。
昨今の技術革新は目を見張るモノがあり、年寄りの消費者としては日進月歩の新しいテクノロジーに着いていくのが、少々ツラくなりつつあります。
「畳と女房は新しい物が良い」と言いますが、古い畳にも、それなりに味わいがあるのではないでしょうか。
もちろん古女房にもネ。

アイドル販売戦略

eguti
TVの歌番組で女性アイドルユニットの特集を放送しておりまして、観ていたのですが・・・・。
なぁ~んかねぇ~・・・、正直に言うと、現代の日本の女性アイドルユニットは韓国に負けているネ。
これは、もうダンスにしても、歌唱力にしても、すべての点に置いて負けている。
だって、彼女達がKARAのお面付けて歌って踊っても、おそらく違和感無いと思うヨ。
いやいや、これはねぇ、韓国のKARAや少女時代が人気だから、二匹目のドジョウを狙おうとしている大人達の販売方法が間違っている訳です。
じっくり見ると、なかなか可愛らしいアイドルもいるのだけど、集団の中に埋もれてしまうと、どうしても目立たない。
そろそろ芸能界は集団でアイドルを売るよりも、個人の魅力を引き出して育てあげていく事に力を注ぐべきではないでしょうかね?
それにしても現代は女性アイドルの活躍の場は減ってしまったよなぁ。
一昔前までは週刊誌のグラビアを飾っていた女性アイドル達。
今はせいぜいバラエティ番組か、特撮ドラマぐらいしか見掛けなくなっています。
ん~・・受精ファッション雑誌にもチョクちょく登場しているのかな?
これはやっぱり雑誌を中心とした紙のメディアの衰退が、大きく影響しているのでしょうネ。
そんなアイドル受難の時代にあって、秋元康さんの完全プロデュースしている女性ユニットだけは一味違っています。
率直に言えば、AKB48を始めとした秋元康さんプロデュースのユニット達も韓国のKARAや少女時代には敵わない、と思います。
ただ、やっぱり秋元康さんの販売戦略が上手い。
この番組ではNMB48が紹介されていましたが、彼女達はAKB48の姉妹ユニットであり大阪の難波を拠点として近畿地方を中心に活動するそうです。
いよいよなにわの街にも大人数アイドルユニットが登場した訳で、これでSKE48に続いて、秋元康さんプロデュースによる女性グループが日本三大都市圏すべてに出揃ったことになります。
このNMB48、吉本興業と京楽産業.の合弁会社であるKYORAKU吉本.ホールディングスに運営事務局を置いており、吉本興業との関係が密接です。
面白いのは、彼女達のデビューシングルがオリコンチャート1位を獲れた場合は吉本興業の芸人達から御褒美の接待を受けられますが、獲れなかった場合はブルマー姿での公演というペナルティーが待っているのです。
ブルマーって言うのが面白いですねぇ。
キワドイSEXYなコスチュームではなく、ブルマーってトコロが秋元康さん、フェチな男の心理を上手く突いていますなぁ。
それにNMB48のデビューシングルが「絶滅黒髪少女」
プロモーション・ビデオを観ると、彼女達が「日本人らしい日本の女の子」を狙っているのがわかります。
曲のエンディングに、メンバー全員が正座して三つ指ついてお辞儀する、と言う実に日本的で斬新な演出がなされています。
これは韓国のアイドルユニットに対して対抗意識を持っている現れでしょうネ。
やっぱり秋元康さんは販売戦略が上手い。
ファンも「騙されている」と理解して騙されていますからネ。
騙されるのが快感になっている。
騙された、と言えばAKB48の新メンバー。
江口愛美ちゃんだっけ?
まだ真相は明かされていないようですが、彼女は明らかにコンピューター・グラフィックスで合成された架空の人物です。
モンタージュ写真の専門家や美容整形の先生がYES、NOの解答をしているけれど、三流の素人絵描きからしてみれば、わかりやすい合成ですヨ。
江口愛美ちゃんを創造したCGデザイナーは、絵描きなら誰でも陥る単純なミスを犯しています。
顔の作りが完璧過ぎるのですヨ。
美容整形したって、こんなに左右のバランスが均等になる事はありえません。
その証拠に元々合成として生まれた江口愛美ちゃん、実にアイコラにしやすい顔をしているのですヨ。
そりゃあそうだよネ、初めから合成されているのだから。
まぁ、絵描きは必ず完璧な美を追究する者ですから、江口愛美ちゃんを創造したCGデザイナーは良い仕事をされたのは間違いありません。
架空の人物を合成してしまう事に関して賛否両論あるようですが、江口愛美ちゃんを器用した宣伝効果は、良くも悪くも大きかったでしょうネ。
販売戦略に困っている営業職の方は秋元康さんの真似をすれば良いでしょう。
なんせ実在しないモノまで売れてしまうのですからネ。
プロフィール

ぼぼ♂ぶたじる♪

Author:ぼぼ♂ぶたじる♪
BoBo☆CLUB♪Topページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード