2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ヒュンダイ自動車撤退

ヒュンダイ自動車撤退
韓国自動車最大手の現代(ヒュンダイ)自動車が、日本での乗用車の販売から撤退すると発表しました。
乗用車の販売から撤退しますが、バスの販売と、修理などのアフターサービスは継続するそうなので、ヒュンダイのオーナーは取りあえず安心してください、と言ったトコロでしょうか。
この記事を見て「ああ、やっぱりねぇ」と感じましたねぇ。
ペ・ヨンジュンさんを全面に押し出して堂々と日本市場に挑戦した時期もあったのですが、結局、撤退することになった訳です。
ヒュンダイの車は、以前は「日本車の安価な代用品」と言った印象がありましたが、昨今は製品精度がかなり上がって、21世紀の乗用車としては、まぁまぁ乗れる車に仕上がっています。
それでも、僕はヒュンダイの車を「良い車」とは言いにくいですネ。
世間一般の皆さんも、ヒュンダイの車と言われても、パッと頭に連想する車が存在しないのではないのでしょうか。
ヒュンダイ自動車には申し訳ないのですが、日本での失敗は、進出初期からある程度は予想されていた事ではないか?と思います。
今や自動車大国の日本は、輸入車販売が乏しく、そんな小さなマーケットをヨーロッパの、特にドイツ車が牛耳っています。
正直言って、この小さな市場に韓国車が入って来る隙間は皆無と言ってよかったはずです。
それでも日本市場の攻略なしには世界市場でJapenを超えられないとヒュンダイ自動車は判断したのでしょう。
ヒュンダイ自動車の挑戦意識は立派だとは思います。
それなら、ヒュンダイ自動車は明確な販売戦略を打ち出すべきでした。
日本には、同じ値段ならば、韓国車より日本車がより良いという認識が明確です。
あえて韓国製を購入する理由はありません。
失礼を承知で言うなら、 日本人の一人としてはヒュンダイ自動車の日本国内販売戦略は滑稽でしかありませんでした。
また、ヒュンダイ自動車は「ストライキのヒュンダイ」と言う悪名があるくらい、毎年ストライキが発生している企業です。
これは非協力的な労働組合のためで、このため効率的なリストラを行えず人件費の上昇が韓国企業の中でも飛びぬけており、会社の経営を圧迫しているという問題を抱えています。
また、車体デザインの類似性の問題もあります。
韓国の自動車会社は、以前からデザイン面におけるアイデンティティの希薄さがしばしば批判の対象になっていますが、ヒュンダイも例外ではありません。
特にヒュンダイ・ソナタに関して日本で2005年にグッドデザイン賞に選ばれたのは、どう考えたっておかしい。
車だけでなく、ロゴマークの内部のHがホンダとそっくりだし、キャッチフレーズのDrive Your WayがトヨタのDrive Your Dreamsに似ています。
加えて不正資金疑惑 があったり、不正販売疑惑があったり、なにかしらダークなイメージがヒュンダイ自動車には付いて回ります。
これだけ問題を抱えた企業が、今やクレーム大国となった日本で成功するのは、自動車会社じゃなくても難しいのではないでしょうか。
ある記事の文末には「ヒュンダイは、日本で流した涙を、無駄にしてはならない」とありました。
まさに、その通り。
そろそろ韓国企業も日本市場に対する考え方を改める時が来ているのかもしれません。

トヨタF1撤退

F1
とうとうトヨタ自動車が今季限りでF1参戦から撤退します。
今や「世界のトヨタ」を舵取りする豊田章男社長は厳しい表情で「ファンのことを考えると身につまされる思いだが、現在の経営環境から苦渋の決断をしなければならない」と語っておりました。
トヨタと言えば元祖ハイブリットカーのプリウスが減税の対象となっている事もあって、売れ行き絶好調なのですが、その反面、北米市場でレクサスがリコール問題を起こし、苦しい状況にあるのは変わりないようです。
「今のトヨタはゴルフのハンディキャップで例えると、今期はハンデ36。世界一を狙っていた時代の実力は13。プリウスの好調は1ホールでイーグルが出たという感じでまだハンデは30。できれば、早い時期に18にしたい」と豊田社長は経営状況をこう説明されておりました。
なるほど、トヨタほどの大企業の社長さんともなると、例え話がわかりやすくてよろしい。
しかし、豊田章男社長の厳しい表情を見ると、無念の度合が窺い知れるようで、身に積まされるような気分です。
一度も優勝する事なく撤退する訳ですから、夢半場にして筆を折る芸術家の心境なのでしょうか?
なにはともあれ、トヨタは底力のある企業ですから、今後の業績復活を願いたいトコロです。
さてさて、トヨタ撤退に続いて、フランスのルノーも年末にF1活動の将来を決める事を発表しました。
ルノーと言えば、F1にターボを持ち込んだ張本人。
ターボエンジンは、あまりに強力なパワーを発揮するために、現在のF1では禁止されています。
フランスと言うお国柄なのか、ルノーは革新的な技術を持ち込むのが好きで、個人的に好きな企業の一つです。
そんな老舗ブランドですら、F1と言うカテゴリーの未来に不安を覚えているようなのです。
トヨタがF1に参戦したのは、欧州におけるブランド力の向上と販売促進効果、そして空気抵抗、エンジン摩擦の低減といった技術開発が理由でした。
この販売戦略はなかなか成功して、現在ヨーロッパではトヨタの名は広く知れ渡る事になっています。
ところが、近年の高度化し過ぎたF1マシンの技術は、一般乗用車に還元しにくいのも確かです。
自動車企業が技術開発のためにF1参戦するような時代ではなくなったのかもしれませんネ。
それにしても昨年末にHonda、今季末にはBMWがF1から去り、さらにトヨタ撤退、ルノーまで居なくなると、F1に参戦する自動車メーカーはフェラーリとメルセデスだけ。
随分と寂しい事ではありませんか。

ミハエル・シューマッハ

ミハエル・シューマッハ
驚くなかれ、F1フェラーリに「紅い皇帝」が帰ってきます。
そうです、ミハエル・シューマッハがF1に帰ってくるのです。
これはビックリしましたねぇ。
実を言うと、今年のスクーデリア・フェラーリはあまり好調とは言い難い状況でした。
大幅なレギュレーション変更に合わせて開発されたフェラーリの新型マシンF60に昨年ほどの速さはなく、開幕から4戦をノーポイントで終えているのです。
やっとドイツGPで今季初の3位表彰台を獲得する等の健闘ぶりを見せ、チョットずつですが速さを取り戻しつつあったトコロ。
なのに、ハンガリーグランプリでは予選中にブラウンGPのルーベンス・バリチェロのマシンからサスペンションのスプリングが外れ、その後方を走行していたフェラーリのフェリペ・マッサの左フロントタイヤに当たった後にヘルメットを直撃してしまいました。
フェリペ・マッサは衝撃で意識を失いタイヤバリアに突っ込むクラッシュ。
彼は重傷で、額の裂傷、頭蓋骨の損傷、脳震盪などにより緊急手術が行われたそうです。
ヘルメットの上からスプリングが当たっただけで、これだけの大怪我になるのですから、F1マシンがいかに恐ろしい速度で走っているか、 わかりますよねぇ。
こんなマシントラブルはF1の世界ではあってはならない事、当然の如くブラウンGPは次のレースの出場を取り消されました。
好調だったブラウンGPは欠場しても差ほどでもないでしょうが、ドライバーを失ったフェラーリは痛い事になってしまいました。
しかも、やっと調子が上向きになってきたトコロだけに、泣くに泣けない状態。
そんな窮地を救うべく立ち上がったのがミハエル・シューマッハ。
彼は第11戦ヨーロッパGP公式予選を皮切りに、約3年ぶりにF1のハンドルを握ることとなりました。
負傷したフェリペ・マッサがレースに復帰できるまでの間ではありますが、我らが紅い皇帝は出走に向けて体調を整えるため、今後数日間で特別トレーニングを受ける予定なのだそうです。
もっとも、シューマッハはフェラーリの現在のマシンF60を真剣に走らせたことはありません。
フェラーリのためにマシンのテストを最近担当したのは2008年4月であり、ブランクがあるのは隠せない事実。
「長いF1の物語の中で、僕の章は完全に終わっている」と、シューマッハ自身が語っているのですから、今の彼に結果を求めるのは酷なのかもしれません。
ただ、紅い皇帝はこうも言っています。
「フェラーリに対する忠誠心のため、この不運な状況を無視することはできない。そして競技者として、これに立ち向かうことをとても楽しみにしている」
皇帝と呼ばれた男の心意気が見えてきますねぇ。
頑張れ、ミハエル・シューマッハ!

モータースポーツ

F1
「ピラニアだらけのクラブで、もう一度指を突っ込みたくはない」と語って1年前、資金難のため撤退した日本のF1チームSUPER AGURIの代表、鈴木亜久里さんでしたが、ここに来て「復帰に関心を示している」なんて噂が広がっていました。
これが本当なら嬉しいのですが、現実は厳しいようで、SUPER AGURIの共同オーナーだった秋田史さんは、この嬉しい噂を否定されていましたネ。
「世界的な経済危機や、その影響が日本の経済になかったとしても、我々にはできません。 続けるための資源がありませんでしたし、すでに一度は手を引いたわけです。6,000万ドル(約59億円)があったとしても、ゼロからスタートしなければなりません。」
いやはや現実は厳しいようです。
来期より、F1にはバジェットキャップ(任意の予算制限制度)が導入され、フェラーリやマクラーレン・ベンツ、トヨタのような資金の豊富なチームに対して、小規模チームが対抗しやすくなります。
この新制度に加えて、現在でもF1浪人中の佐藤琢磨さんの存在。
色々な要因と、世間のF1の人気の低迷が、こんな噂を作り出してしまったのかもしれません。
現在F1の世界は非常に寂しい状態です。
SUPER AGURI のエースだった佐藤琢磨さんですが、SUPER AGURI消滅の後、F1でのシートを失う不運に見舞われました。
イギリスで行われた最も活躍したドライバーを集計するアンケートで1位に輝いた経験もある佐藤琢磨さんですから、当然、ル・マン24時間レースやALMS、インディなどからオファーを受けていましたが、これらを全て断り、佐藤琢磨さんはこれまであくまでF1パイロットに拘り続けてきました。
今年初めもレッドブル・レーシングと、テスト・ドライバー兼リザーブ・ドライバーとしての契約交渉していた事があり、F1への残留に心を燃やしていましたが、これは叶わぬ夢となり、とうとう9月19日に開催される予定のインディジャパン300へと、戦場を移すようです。F1と言えば、ホンダが代名詞となっていましたが、現代の厳しい経済不況がF1界に大きな打撃を与え、2008年末から自動車販売不振によるコスト削減のためホンダはF1から撤退しました。
そのホンダが撤退した今年のF1初戦、ほとんどすべてを受け継いだブラウンGPはワン・トゥー・フィニッシュを飾ります。
続く第二戦、第三戦とジェイソン・バトンが優勝。
これは皮肉ですよねぇ。
どうも日本の自動車企業は腰を据えてモータースポーツに取り組んでくれません。
日本と海外の自動車企業がモータースポーツに参加する理由には大きな違いがあります。
日本企業は「宣伝」のために参戦しますが、海外には、宣伝だけではなくて「好きだから」と言うプラスアルファのファクターがある訳です。
「所詮は宣伝のため」でしか、モータースポーツに取り組んでくれない、これっていかがなモノかな?なんて思います。
チョット近視眼的と言うか、短絡的と言うか、未来が見えていないのではないでしょうかネ。
ブランドイメージを含めた長い目で見た時、モータースポーツ撤退は決してプラスにはならないと思うのだけど、いかがなモノでしょうねぇ、自動車企業の皆さん?

車のエロティズム


週間プレイボーイの5月25日発売号を買って読んでおりました。
今回、徳大寺有垣さんが記事を寄せておられましたねぇ。
徳大寺有垣さんと言えば、言わずと知れた「間違いだらけの車選び」の著者であり、恐らく日本で一番有名な自動車評論家です。
そんな徳大寺有垣さんが現代の大逆風の自動車界に意見されていました。
今更言うまでもありませんが、今の自動車の世界は大変な事になっています。
そんな地球規模での不安が広がっている自動車の世界を、恐らく日本で一番車を愛している徳大寺有垣さんは憂いているようでした。
「現代の車にはエロスが無い、その事を自動車企業は大いに反省するべきだ」
なるほどねぇ、徳大寺有垣さん、御歳70歳にもなるにも関わらず、車にエロティズムを求めるとは流石です。
確かに、現代の車には色気がありませんネ。
じゃあ、車の色気って何だ?と言う問題になってきます。
色気のある車とは?
徳大寺有垣さんが言うには「異性と2人きりになれる空間を演出する能力」だと言います。
「エッチしたい」なんて心では思ってみても、言葉にはできないモノです。
例えば電車の中、例えば映画館、例えばレストラン。
そんな場所では「エッチしたい」なんて気軽には言えませんよネ。
でもネ、これが車の中だと、割と簡単に言えちゃうのです。
「エッチしたい」と言ってOKなら、そのままラブホに直行、なんてシナリオが描ける車、そんな車が色気のある車なのだと、徳大寺有垣さんは語っておられました。
いやはや、徳大寺有垣さん、いちいち感心しますねぇ。
ホテルの駐車場に車が停まっていて「ああ、この車の持ち主は、今、このホテルで愛を営んでいるのだな」なんて連想させる車。
そんな車は、今の日本車にはチョット見当たりませんよね。
クラウンやマークXのようなセダンだとビジネスに疲れた人に見えるし、カローラでは、「どこかのお父さんが泊まっているのかな?」なんて思えてしまう。
ワゴンもちょっとビジネス臭いよネ。
荷台に書類とかが積んであったりすると、もうロマンティックな雰囲気は無くなる。
カリカリのスポーツカーだと、逆に男臭さ過ぎる。
そう言う意味ではオフロード・カーもダメだな。
だいたい客室の広い車って、わざわざラブホに行かなくてもカーSEXできるでしょ。
カーSEXは悪くないけど、でも大事な人と愛を語り合うには少々下品です。
そう考えるとミニバンもダメ。
人気のハイブリッドカーも、ちょっと似合わない。
なぜって、ベッドで環境問題なんて語っても仕方ないでしょ?
明日、地球が滅ぶとしたって、エッチするのが人間だよ。
そうやって、色気のある車を消去法で選んでいくと、残ったのはオープンカー。
う~ん、悪くないかもなぁ。
このトコロ、天気が良いし、オープンカーでデートなんてのも良いかな?
あ・・・ゴールデン・ウィークが終わりそうだ。
プロフィール

ぼぼ♂ぶたじる♪

Author:ぼぼ♂ぶたじる♪
BoBo☆CLUB♪Topページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード